いわくにバス

いわくにバスは、岩国市内に路線を広げるバス事業者。
経営危機に陥っていた岩国市交通局の路線の移譲先として、2009年に岩国市の全額出資で設立。翌2010年に岩国市交通局から一部路線の移管を受け、バス事業を開始しました。
2012年には岩国基地の民間利用が再開されたことに伴い、岩国錦帯橋空港と岩国駅とを結ぶリムジンバスの運行を開始。この効果もあって経営は比較的順調であったため、2015年には岩国市交通局に残る全路線をいわくにバスへ移譲し、交通局は解散しています。
車両はふそう・日野の2メーカー体制でしたが、1999年を最後にふそう車は採用されておらず、以降は日野1本となっています。また近年は中古車に限りいすゞの採用も見られます。

山口県下の企業でありつつも、広島地区の交通系ICカード「PASPY」の利用が可能でしたが、PASPY廃止以降は後継のMOBIRY DAYSの導入は見送られ、2024年よりICOCAへ移行しています。


Gallery
移籍車

コメント