
1514/QKG-MP35FK/2015
最近ではこの顔も。まずは短尺。

1712/QKG-MP35FM/2017
そして標準尺。

1718/QKG-MP38FM/2017
さらにノンステも投入されました。ソラビ以来でしょうか。

1812/2PG-MP38FM/2018
18年には2PG規制車が登場。

1811/2PG-MP38FM/2018
同型車の1811は、2023年秋の瀬戸内アートプロジェクトラッピングバスになっていました。

1813/2PG-MP35FM/2018
そしてこちらがワンステ。

1913/2PG-MP38FM/2019
19年の新車は側面窓がスモークになり、さらに車内にUSB充電設備が付いたようです。LEDも白色になり、より格好良い仕上がりに。

1919/2PG-MP35FM/2019
お決まりのワンステも導入されています。エアロスターしか導入しないのになぜこうもバリエーションが増え続けるのか・・・。

2001/2PG-MP38FM/2020
2020年に両備グループの110周年を記念して投入された特別仕様車。岡電のたまバスに続いて、両備本体にも猫耳付きの車が登場しました。どうも車内もこのロゴの壁紙で統一されているらしく、かなり気合が入っています。
コメント
コメントを投稿