奈良交通 中型車2

奈良200か599/PDG-KR234J2/2009
08年からPDG規制車が登場。引き続きワンステを採用しています。
奈良200か889/PDG-LR234J2/2008
例によっていすゞと日野がいます。この車は京都営業所から平城営業所へと転入したため、ナンバーが新しめとなっています。
奈良200か705/PDG-KR234J2/2011
2010年には初となる中型ノンステが登場。以降の増車はすべてノンステでの投入になっています。
奈良200か656/PDG-LR234J2/2010
いすゞもノンステ。
奈良200か804/SKG-KR290J1/2013
2012年よりSKG規制へ。
奈良200か856/SKG-LR290J1/2014
もちろんいすゞもいます。
奈良200か823/SKG-LR290J1/2013
ぐるっとバス専用車のエルガミオ。820~827の8台在籍しており、奈良駅界隈では頻繁に見ることができます。
奈良200か947/SKG-LR290J1/2015
2015年の新車より、屋根上に『NARA KOTSU』のロゴが追加されました。
奈良200か984/SKG-KR290J1/2016
翌16年にはKRも投入され、ロゴ付きも2種揃っています。
奈良200か1047/SKG-LR290J2/2017
2017年にはモデルチェンジ後の新車が登場。エルガミオのみのようです。
奈良200か1110/2KG-LR290J3/2018
2018年には2KG規制車が登場。こちらも今のところいすゞのみの投入です。290系にモデルチェンジしてからは大型もいすゞばかりで、日野とよっぽどの価格差でもあるのかと疑ってしまいます・・・。

コメント